岐阜で『債務整理』に強い弁護士をお探しの方はお気軽にご相談ください!

弁護士による債務整理@岐阜

任意整理とは

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

任意整理で元金が減る場合,減らない場合

1 任意整理とは

任意整理とは,弁護士が間に入って,借金の毎月の支払額等について,貸金業者等と交渉していくことです。

2 任意整理で元金が減る場合

平成19年より前,業者によっては平成22年より前から借りておられる場合,利息制限法が定めた上限の利率よりも高い利率で借りていた可能性があります。

このような場合には,借入れ当初から利息制限法の定める上限の利率で引き直して計算しなおした元金のみ支払えばよくなります。

場合によっては,既に法律上は完済の状態になっており,借金が無くなった上に,払いすぎた部分を過払い金として返還を受けることができることもあります。

3 任意整理で元金が減らない場合

平成19年以降に借りている場合等,それ以前から借りている場合でも,利息制限法が定めた利率の範囲内で借りていた場合には,借金が減ることはありません。

この場合には,任意整理をしても元金は減らず,借入れをしていた金額を払う必要があります。

4 元金が減らない場合に任意整理をすることのメリット

ただし,利息制限法の定めた利率の範囲内で借りていた場合でも,任意整理をすることのメリットはあります。

最大のメリットは,今後,払っていく際の利息を0%に,悪くとも現状よりは減らせることが多いことです。

利息制限法の範囲内であっても,その利率は年15%から20%であり,決して少ない金額ではありません。

通常,任意整理を行えば,その利率をカットすることができる場合がおおいです。

そのため,利息を払ってばかりで元金が減らないという場合,任意整理をすれば,その後については利息を払わなくてよくなるので,完済までの道筋を立てることができます。

また,毎月の返済額等についても交渉していくことになるので,交渉次第ではありますが,毎月の返済額を無理のない範囲に収めることができます。

5 まとめ

平成19年より前から借金等を払われている方は,利息を払いすぎている可能性があり,借金の元金が減る可能性があります。

また,それ以降に借りている場合でも,返済してもほとんどが利息の支払いに充てられ,借金が減っていかない,月々の返済額が多く,支払いが難しいという方は,任意整理を行うことにより,利息を0%にしたり,月々の返済額を無理のない範囲に収めることができたりする可能性があります。

弁護士法人心では,任意整理の相談については,相談料無料で承っております。

岐阜県で,平成19年より前から借金を払っている,返済しても利息ばかりで元金が減っていかない,月々の返済額が多く,生活が苦しいという方は,是非お気軽にご相談ください。

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

任意整理とは?

任意整理とは,裁判所を通さずに債権者と個別に話し合って借金を整理する方法です。

ほとんどの貸金業者は最近まで,利息制限法の規定を超えた利息を取ってきました。

そこで,業者から取引に関する詳細な記録を取り寄せ,利息制限法にのっとって利息を再計算(引き直し計算)をして,法律上正しい残高を確定する必要があります。

引き直し計算をすると,借金が大幅に減る場合があります。

さらに借金がゼロになり,払いすぎたお金を取り戻せる場合もあります。

借金が残った場合は,業者と支払方法などを交渉します。

これから払っていく利息をゼロにしつつ,数年単位の分割払いとすることで,月々の支払いを軽くする形が一般的です。

任意整理のメリット

  • ・引き直し計算により,借金が減る場合があります。
  • ・払いすぎたお金を取り戻せる場合があります。
  • ・利息ゼロの分割払いが認められれば,支払いが楽になります。
  • ・住宅ローンや車のローン,保証人のいる債務を除外できる場合があります。
  • ・一定の職業に就けなくなる,といった制限がありません。

任意整理のデメリット

  • ・クレジットカードのショッピングや銀行のローンなど,引き直し計算をしても借金が減らない場合があります。
  • ・利息を要求したり,一括払いを求めてきたりする業者もあります。
  • ・信用情報センターに登録されるため,新たな借金ができなくなったり,クレジットカードが作れなくなったりします。

手続の流れ

1.受任通知を発送
弁護士が介入したことを業者に知らせ,取り立てを止めます。
2.引き直し計算
取引の記録をもとに引き直し計算を行い,正しい債務の額を確定します。
3.和解交渉
支払能力に応じた返済計画を立案し,業者に提案し,交渉を進めます。
4.和解書作成
支払回数や利息などで合意に達したら,和解書を取り交わします。
5.支払い開始
和解書に定められた条件に従って,返済をしていっていただくこととなります。

お問合せ・アクセス・地図へ